案外難しい女友達への妊娠報告
数いる女友達とは信頼をお互いにしていて、お互いの幸せを願っているから「私の妊娠もきっと自分のことのように喜んでくれる」と思ってはいませんか?
良く聞く話しで、結婚の報告や妊娠の報告で女同士の友情にヒビが入り、縁が切れてしまうことがあるということです。
あなたも女性ならば多少は分かると思いますが女性は見栄を張る生き物です。
しかもそれは誰かと比べて自分の方が幸せ、または不幸だと判断してしまうところがあるからです。
もし、あなたの友達がなかなか妊娠をしなくて苦しい思いをしている場合や、結婚さえも出来ないことで落ち込んでいる場合には、あなたの幸せそうな態度や声に煩わしさを感じることがあるのです。
あなたはあなたの大切な友達に「おめでとう」と言って欲しいだけ、そう素直な気持ちでサプライズ妊娠報告をしても人知れず傷付く友達がいるかもしれない、ということです。
きっと、あなただって結婚生活や日々の生活に苦労をしたり悲しい思いをしたり落ち込むこともあるはずですが、何かのストレスを抱えている友達には自慢に聞こえたりしてしまう場合もあるということを覚えておきましょう。
しかし、妊娠報告をしないでいいわけではありません。
友達を信じて、あなたの幸せを自分のことのように喜んでくれる友達と信じて報告をしてみましょう。
もしも、それまでの生活において人を羨んでしまう性格になってしまった友達を発見したら、その時対処法について考えたら良いのです。
ただ、ここで女友達へのサプライズ妊娠報告は案外難しいことを知っておくことで、いざという時の心の傷を軽くする効果に繋がるのです。
妊娠したことで変わる生活についても報告を
結婚や妊娠といった生活自体が変わることで、せっかくの友達という関係が離れ離れになってしまうことがあります。
これまではしょっちゅう会っておしゃべりをしていたのに、夜の食事は出来ない、前もっての予定でないと出掛けられないなどで、友達からの誘いを断り続けてしまう、なんてこともあります。
結婚した、妊娠したことで仲良しだった友達と疎遠になってしまったという話しは良く聞く話しです。
しかし、これには対処法があります。
結婚をまだしていない友達、妊娠・出産をしていない友達に、今までとは違う生活になったときちんと説明をしなければ誤解が生じてしまうと思いませんか?
結婚をしたから会わなくなった、妊娠したから断られるようになった「私たちの友情はこれほどまでだったのね?」と勘違いされてしまったら悲しいですよね。
この状態を避けるためにも、サプライズ妊娠報告と同時に変わる生活についても伝えておきましょう。
体力が落ちるから外では会いにくくなるな、体調を整えておきたいから夜は自宅から出ないようにするからときちんと説明をすればこれからの友達関係を壊さずに素直な気持ちでお祝いをして赤ちゃんの誕生を友達も待ってくれるようになりますよ。
友達ってどこまで報告するの?ママ友も?
さて、腹心の友にサプライズ妊娠報告をすると、あの友達には?こっちの友達にはするべき?と迷いが出てきます。
親友や幼馴染など特別な友人に報告をするのは当然だけれど、いつも関わっているママ友にはどうしようか…と二人目以降の妊娠の場合には迷ってしまいます。
実はママ友って微妙な距離の友達ですよね。
子供同士や幼稚園が同じ、児童館が同じなどの理由で友達になっているだけで、心を惹きつけることで絆が生まれたわけではありません。
もちろん、ママ友として付き合う内に信頼関係を築き、唯一無二の友人として発展していくことはあります。
が、あなたが今迷っているママ友はそういった類ではありませんね。
そんな場合には、これからの付き合いを考えたり、あなたのこれからの体調の変化について考えたりすると報告をしておくべきです。
サプライズでなくても構いませんよ。
会話の中でサラッと伝えて、質問をされたら答えて終わり、くらいで十分です。
「予定日はいつ?」「いつ分かったの?」くらいの当たり障りのない会話をしておくと、これからのママ友付き合いに支障が出ることはありませんよ。
続きはこちら^^↓↓